[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
(この記事は5分で読めます)
「就活したいけど、大学院の研究で時間がない…」
「ポスドクだけど、就職の道に進みたいので就活のやり方を知りたい」
大学院生、ポスドクの方の中には、このような悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?
学部生と異なる環境ですから、相談できる相手が周りにいない場合もありますよね。
そんな時に強い味方になってくれるサービスが、今回紹介する「アカリク就職エージェント」です。
この記事では「アカリク就職エージェント」のメリット・デメリットから、使い方まで全てお話します。
「就職エージェント」という言葉になじみのない方もいるかもしれませんが、研究で忙しい院生やポスドクのキャリア支援を無料でしてくれるサービスです。
日系の大手企業を初めとして、多くの内定実績があるので、信頼して利用できます。
大学院生専用の就活サービスがあるんですね!
私も大学院生であり、大手企業を志望する就活生でもあるので、気になるポイントをいくつか質問させて頂きたいです!
分かりました!
質問の前にまず皆さんに伝えたいのは、院生やポスドクの就活生が納得内定をするためのツールが豊富に揃っているので、使わないと非常にもったいないです。
後ほど特徴や使い方を説明しますが、基本的に無料で利用できるサービスです。
今回紹介する機能を使い倒して、納得内定を目指しましょう!
[st-mybox title=”この記事を読んでわかること!” fontawesome=”fa-question-circle” color=”#000000″ bordercolor=”#f5c51d” bgcolor=”#fffde7″ borderwidth=”5″ borderradius=”20″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
-
大学院生・ポスドクに特化した就職サービス「アカリク就職エージェント」について
-
アカリクのメリット・デメリット
-
アカリクの評判
-
アカリクの利用登録方法
[/st-mybox]
[st-midasibox title=”今回取り上げる就活サービス” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#0000cd” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
アカリク就職エージェント:https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu
[/st-midasibox]
アカリク就職エージェントとは?

(出典:アカリク就職エージェント)
そもそも、アカリク就職エージェントとはどのようなサービスなのでしょうか?
アカリク就職エージェントとは、株式会社アカリクが運営する就職エージェントで、大学院生・ポスドクを対象とした就職支援を行っています。
就職エージェントという言葉を初めて聞きました…
どういったサービスなのでしょうか?
就職エージェントとは、就活を行う大学生と、優秀な学生を求める企業をマッチングさせるサービスです。
研究で忙しい方や、専任のコンサルタントと一緒に就活をしたい人におすすめです。
エージェントの方がマッチングの役割を行ってくれることで、企業を探す時間がいらなくなるという事ですね!
その通りです。
エージェントの方も希望の業種や職種、業界に合わせて複数の企業を紹介してくれるため、興味ある企業を見つけることが出来ます!
凄く助かるサービスですね…!
ただその分、高いお金がかかりそうです…
実は就職エージェントは、無料で利用できるんですよ。
後程お伝えするメリットの1つですね!より詳細に見ていきましょうか!
無料で利用できるんですか…!!
ぜひ詳細を聞きたいです!宜しくお願いします!
[st-midasibox title=”アカリク就職エージェントはこんなサービス!” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#0000cd” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
- 学生と企業をマッチングさせる就職サービス!
- 無料で利用できる!
[/st-midasibox]
[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
アカリク就職エージェントの2つの特徴

(出典:アカリク就職エージェント)
アカリク就職エージェントの特徴を教えてください!
大きく分けると、2つの特徴があります。
それぞれ解説していきます!
特徴①:大学院生・ポスドクに特化したサービス

(出典:アカリク就職エージェント)
1つ目は、対象が大学院生・ポスドクに特化している点。
研究や学会で忙しい彼らに特化したサービスは多くありません。
選考の段階までサポートしてくれるサービスは非常に珍しいです。
対象の学生が特殊ですよね!
特にポスドクの場合、これまでアカデミックな道のりを歩いてきたはずなので、いきなり就活をするのは難しいですからね。
そうですね。
しかし、大学院生やポスドクの学生は、それぞれ研究で培った”専門性”という強みがあります。
キャリア観は人それぞれですが、「専門性を活かせる企業に入りたい」と考える大学院生・ポスドクは多いでしょう。
彼らにとっては間違いなく、価値のあるサービスになるはずです。
研究を通して得た”専門性”は大きな強みになりますね!
学生側はもちろん、企業側にとっても優秀な学生を採用できるという点でメリットがありますね。
特徴②:アカリクが運営する他就活サービスが利用できる

(出典:アカリク就職エージェント)
2つ目は運営会社の「アカリク」が運営している「アカリクWEB」の存在です。
「アカリクWEB」は累計11万人以上の大学院生・ポスドクの利用者がいるサービスで、スカウト機能やキャリア記事を配信しています。
就職エージェントに薦められた企業が、どういった内容の業務を行っているか、本当に自分に合っているのか知りたいですよね。
「アカリクWEB」のキャリア記事を読んだり、開催されるイベントを通して、より実感をもって会社の選別をできるようになります。
就職エージェントだけではないのですね…!
マッチング候補に挙がった企業に関して、サイトを通じてより詳しい情報を知ることが出来るという事ですね!
ただ、会社情報を知るだけなら他のサービスでも良いのではないか?と感じました…
確かにそう感じる方もいるかもしれませんが、アカリクWEBは大学院生・ポスドクに特化した情報を掲載しています。
エンジニアリングのレベルや、企業の技術的なポイントを見ることが出来るので、一般的なサービスよりも優れた点が多くあるんです。
なるほど!
大学院生・ポスドクには、アカリクWEBの方が適しているかもしれませんね!
先ほど仰っていたイベントについて、もう少しお聞きしても良いですか?
そうですね!イベントの開催も特徴の1つなので、お話します。
アカリクWEBでは大学院生・ポスドクに特化したイベントを開くことで、より「働き方」の実感を持つことが出来ます。
例を下に載せておきますね。

確かに、この内容は大学院生・ポスドクしか分からないものですね…!
会社の人が直接お話してくれることもあって、「アカデミック×ビジネス」の感覚を掴むことが出来そうです!
アカリク就職エージェントの特徴をまとめるとこんな感じです!
[st-midasibox title=”アカリク就職エージェントの特徴” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#0000cd” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
①大学院生・ポスドクに特化したサービス!
→希望職種・業界に沿って、企業とのマッチングをしてくれる!
②アカリクが運営する他サービスを利用できる!
→大学院生・ポスドクの悩みに特化したコンテンツを利用しよう!
[/st-midasibox]
[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
アカリク就職エージェントのメリット・デメリットは?

(出典:アカリク就職エージェント)
こちらでは、アカリク就職エージェントの「メリット・デメリット」をお伝えします。
SNSでの世間一般の声も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
[st-midasibox title=”アカリク就職エージェントのメリット” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#dc143c” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
①大学院生・ポスドクを積極的に採用している企業の求人が豊富
②就職支援コンサルタントの多くが大学院卒
③無料で利用できる就職エージェント!
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”アカリク就職エージェントのデメリット” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#0000cd” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
①おすすめされる企業を見極める必要あり
[/st-midasibox]
メリット①:大学院生・ポスドクを積極的に採用している企業の求人が豊富
HPを見ると、たくさんの企業が求人を出しているように見えます!
そうですね!
アカリクWEBでは取り扱っていない求人なども取り扱っているので、ぜひ利用してみることをおすすめします!
「高い専門性を持つ学生が欲しい」「特定の分野に特化した学生を採用したい」といった思いを持っている企業が多くあるんです。
是非、これまで研究してきた分野の”専門性”に誇りをもって就職活動を進めてください!
[st-midasibox title=”メリット①” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#dc143c” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
大学院生・ポスドクに特化した求人が豊富に揃っている!
[/st-midasibox]
メリット②:就職支援コンサルタントの多くが大学院卒
就職支援エージェントとは、マッチングを代行してくれるエージェントのことですか?
そうですね!
大学院生・ポスドクに特化したマッチングをするだけあって、コンサルタントは、その事情や感覚を掴んでおく必要があります。
コンサルタントの多くは大学院卒なので、大学院生・ポスドクに特有の悩みを共有することが出来ます。
なるほど!
確かに、大学院生・ポスドクの事情を理解したエージェントなので、信頼してサービスを利用することができますね!
院生特有の悩みを相談できることも大きなメリットですね。
[st-midasibox title=”メリット②” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#dc143c” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
就職支援エージェントは大学院卒がほとんど!悩みもどんどん相談しよう!
[/st-midasibox]
メリット③:無料で利用できる就職エージェント!
マッチングのサービスを行ってくれる就職エージェントですが、本当に無料で利用できるんですね!
はい。就職エージェントを含め、アカリク就職エージェントで利用できるサービスは全て無料で利用できます。
非常に助かるサービスなのに、無料で利用できるなんて凄すぎます…
私たちが払わない分のお金は、誰かが負担しているのですか?
良い質問ですね!
少しビジネスモデルの話になってしまいますが、求人を出している企業が負担している、というお答えになりますね。
就職エージェントの場合、内定が決まった際に、求人を出した企業がエージェント側にお金を払うビジネスモデルになっています。
したがって利用者の学生は、全くお金を出す必要はありません。
解説して頂きありがとうございます!
無料で使える我々学生は、徹底的に使い倒した方がお得ですね!
[st-midasibox title=”メリット③” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#dc143c” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
無料で利用できるので安心!
[/st-midasibox]
デメリット①:企業をしっかりと見極める必要あり
ここまでメリットをお話して頂きましたが、
デメリットだと感じる部分はありましたか?
正直、大学院生・ポスドクにとって、アカリク就職エージェントを使ううえでのデメリットはほとんどないと言えます。
大学院生・ポスドクに特化したサービスは多くありませんし、非常に利用価値のあるコンテンツですから。
ただ強いて挙げれば、コンサルタントが紹介する企業を見極める必要がある点ですね。
なるほど!
自分がやりたい事なのか、自分の軸に合っているのか、を見極める必要があるんですね。
その通りです。
今まで就職活動を行ったことが無い学生も多いはずです。
「自分に好意的な姿勢を持っている企業」だと分かると、すぐに内定を承諾しそうになるかもしれません。
ただ、その企業が本当に自分に合うものなのか、他に気になっていた企業はないのか、きちんと見極めましょう。
[st-midasibox title=”デメリット” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#0000cd” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
おすすめされる企業を見極める必要あり
[/st-midasibox]
[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
アカリク就職エージェントの口コミ・評判は?

(出典:アカリク就職エージェント)
SNSでの口コミ・評判を紹介していきます!
評判①: 他の人に薦めたくなるほどのサービスの良さ
多くの大学院生・ポスドクの方が、アカリク就職エージェントをおすすめしていました!
それほどサービスに満足しているという事ですね!
無料なので、登録も気軽にできますからね!
大学院生・ポスドクにとっては利用価値の高いサービスであることが分かりますね。
評判②: 院生を求めている企業ばかりなので、スムーズに選考が進む
こちらはブログ投稿のツイートですが、興味のある方はぜひご覧ください。
内容を簡単にまとめると
良い点:院生を積極的に採用している企業が多いため、選考がすんなり進んだ
悪い点:おすすめされた企業を見極める必要あり
といった内容でした。
さきほど編集部の方も仰っていましたが、おすすめされた企業が自分に合うかどうかは、しっかりと見極める必要がありますね!
そうですね。
院生・ポスドクの知識は高く評価されていますから、焦る必要はありません。
時間をかけて、企業を見極めましょう。
[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
会員登録までの流れ

(出典:アカリク就職エージェント)
会員登録までの流れを説明します!
主なステップは3つです!
STEP1:アカリク就職エージェントHPの「無料で相談」をタップ

STEP2:基本情報登録

生年月日・学歴・研究内容などの基本情報を記載しましょう。
STEP3:確認メールが届いたら、サービス利用開始!

登録完了のメールが届くか、確認しましょう。
これでアカリク就職エージェントを利用することが出来ます。
[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
まとめ

(出典:アカリク就職エージェント)
[st-midasibox title=”本日のまとめ!!” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#0000cd” color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
〇そもそもアカリク就職エージェントってどんなサービス?
- 学生と企業をマッチングさせる就職サービス!
- 無料で利用できる!
〇アカリク就職エージェントの2つの特徴
- 大学院生・ポスドクに特化したサービス
- アカリクが運営する他就活サービスが利用できる
〇トップ企業志望者にとってのアカリク就職エージェントのメリット・デメリットとは?
メリット
- 大学院生・ポスドクを積極的に採用している企業の求人が豊富
- 就職エージェントの多くが大学院卒
- 無料で利用できる!
デメリット
- おすすめされる企業を見極める必要あり
〇アカリク就職エージェントの口コミ・評判は?
- 他の人に薦めたくなるほどの、サービスの良さ
- スムーズに選考が進む
[/st-midasibox]
大学院生・ポスドクの方は、自分の研究時間もあり、就活に時間がさけていない状態だと思います。
ただ、これまで研究してきた”専門性”という強みは、間違いなく大切にされるべきものです。
ぜひアカリク就職エージェントを利用して、自分の強みが活かせる場所を見つけてください!
[st-mcbutton url=”https://acaric.jp/?utm_source=topsyu&utm_medium=topsyu_ad&utm_campaign=topsyu” title=”公式サイトはこちら” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#FFB300″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”院生・ポスドクに必須の就活対策サイト!” beacon=””]【完全無料】1分で登録できます[/st-mcbutton]
トップ企業内定の秘訣が知りたいあなたへ!
現在トプシューでは、
LINE公式アカウントにて以下のようなコンテンツを無料で配信しています!
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-question-circle” color=”#000000″ bordercolor=”#f5c51d” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”5″ borderradius=”20″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・トップ企業内定に役立つ限定情報配信
・LINE登録者限定就活イベントの開催
[/st-mybox]
さらに、今なら友達追加でトプシューが厳選した「超頻出質問集100選」もゲットできるので、
以下の画像をクリックして、ぜひ今すぐ受け取って下さい!
↓無料で「超頻出質問集100選」を受け取る!↓
[st-mybutton class=”” url=”https://lin.ee/ssrZWOF” title=”公式LINEはこちらから” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#ffffff” bgcolor=”#00B900″ bgcolor_top=”” bordercolor=”#00B900″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”50″ fontawesome_after=”” shadow=”” ref=”” beacon=””]